![]() 美ヶ原・美しの塔 |
歩行距離 | 9.2km |
所要時間 | 3時間03分 |
累積標高差 | (+) 215m (-) 215m |
コース | 道の駅・駐車場08:15 → 美ヶ原ハイキング道入口08:22 → 牛伏山08:34 → 山本小屋登山口08:56 → 美しの塔09:12 → 王ヶ頭10:01 → 美しの塔10:43 → 山本小屋登山口10:54 → 美ヶ原ハイキング道入口11:15 → 道の駅・駐車場11:18 |
![]() 美ヶ原高原美術館(道の駅)前に駐車する。 |
![]() 案内図 |
![]() 美ヶ原高原美術館横のハイキング登山口に入る。 |
![]() 美ヶ原高原美術館の全景・一部工事中 |
![]() 駐車場前から北アルプスを望む。 |
![]() 駐車場から浅間山連峰を望む。 |
![]() 木道を上る。 |
![]() 先ずは牛伏山に到着する。 |
![]() 方位盤がある。 |
![]() 牛伏山付近より南側を見る。八ヶ岳連峰(左)、南アルプス(中)、中央アルプス(右)が見える。 |
![]() 八ヶ岳連峰 |
![]() 霧ヶ峰・車山、八ヶ岳連峰の右端に富士山が少し見える。 |
![]() 中央アルプス |
![]() 南アルプス |
![]() 御岳(左)、鉢盛山(中)、美ヶ原・王ヶ頭(右) |
![]() 北アルプス南部 |
![]() 王ヶ頭と北アルプス |
![]() 北アルプス南部 |
![]() 北アルプス北部 |
![]() 頚城山塊 |
![]() 四阿山(右) |
![]() 浅間山連峰 |
![]() 富士山と車山・霧ヶ峰 |
![]() 牛伏山から王ヶ頭を目指す。 |
![]() 山本小屋ふる里館へ下る。 |
![]() 山本小屋登山口にある牛の銅像 |
![]() 山本小屋ふる里館前を通過する。 |
![]() 砂利道の車道を歩く。 |
![]() 歩きながら左手に八ヶ岳連峰を見る。 |
![]() 美ヶ原高原ホテル山本小屋を通過 |
![]() 王ヶ頭方向へ進む。 |
![]() 美しの塔 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 塩くれ場で右に曲がる。 |
![]() 間もなく王ヶ頭ホテル |
![]() 王ヶ頭ホテル前 |
![]() 王ヶ頭ホテル前から南東側を見る。 |
![]() 王ヶ頭ホテル前から南側を見る。 |
![]() 王ヶ頭ホテル |
![]() 王ヶ頭に到着する。 |
![]() 王ヶ頭 |
![]() |
![]() 王ヶ頭 |
![]() 王ヶ頭から王ヶ鼻方向を見る。 |
![]() 御岳(左)、鉢盛山(中)、乗鞍岳(右) |
![]() 乗鞍岳と松本市街地 |
![]() 山本小屋ふる里館前に咲くミズバショウ |
![]() 山本小屋登山口まで戻る。 |
![]() 美ヶ原ハイキング道入口に帰着 |
美ヶ原から確認することができた日本百名山(30座 *雲に隠れた雨飾山も含む。)
![]() 北方向・頚城山塊 |
![]() 北北西方向・北アルプス北部 |
![]() 北西方向・北アルプス中部 |
![]() 西北西方向・北アルプス南部 |
![]() 西南西方向・北アルプス南部 |
![]() 南南西方向・中央アルプス |
![]() 南方向・南アルプス |
![]() 南南東方向・霧ヶ峰 |
![]() 南東方向・八ヶ岳 |
![]() 南東方向・秩父山地 |
![]() 北北東方向・浅間山連峰 |
総合登山記録 山口県の山 中国百名山 九州百名山 四国百名山 日本百名山 関東の山 南アルプス 屋久島縦走
航海記録 旅の記録 海の風景・ギャラリー 沖縄 山で見た花
Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.